【土曜日・体力】

Uncategorized

私のやる気スイッチ

最近、「疲れた」という言葉に、真実みが増してきました。

もちろん「疲れたー」「疲れたねー」と、軽い会話の中で出てくることもあるけれど、
ひとりでいるときにふとこぼれる「疲れた」には、
なんだか“濁点”がついたような響きがあるんです。

そのときの私は、一歩も動きたくない。
地面に座り込んでしまっている感じ。

……書いてて思いました。
こういう“ダメダメな時間”、昔より増えてるかも。笑

でも、不思議とやる気が出る瞬間もちゃんとあって。
もうひと踏ん張りが効くときも、確かにあるんですよね。


「やる気スイッチはどこですか?」って聞かれたら、
私は“足の裏”にしました。笑

足裏にはいろんなツボや反射区があるって聞いたことがあって、
勝手に「やる気スイッチもそこにある」ってことにしています。

気持ちは行動のあとについてくる。
そう思って、まず足裏で地面を踏みしめて。一歩進めてみる。
案外それだけで、スイッチが入る気がしています。

ちなみに最近マッサージに行ったとき、
「腎臓がちょっと弱ってますね」と言われました。

臓器名で言われると、なんだか妙に心に刺さりますね。笑
これはもう、腎臓のやる気スイッチ……じゃなくて、
おやすみスイッチなのかも。

皆さんもよかったら、やる気スイッチは足で踏み込んで。
おやすみスイッチは、指でそっと押しちゃいましょう◎

コメント

タイトルとURLをコピーしました