「毎月3万円の配当と、ちょっと嬉しい優待を目指す一株投資の記録」

暮らしとお金

配当や優待のある暮らしって、なんだかいいなぁって思ったこと、ありませんか?

私は数年前、お給料だけに少し不安を感じて、ちいさな一歩として株を買いはじめました。

いわゆる「一株投資」というものです^^;

最初は右も左もわからずに、少しずつ調べながら。

それでも、**「いつか配当で暮らせるようになれたらいいなぁ」**という思いだけは、

ずっと変わらずに持っています。

目標は、毎月3万円の配当金

そして、日々のちょっとしたご褒美になるような、**「もらって嬉しい株主優待」**を楽しむことです。


“今”を楽しむための、ちょっとした言い訳?

優待を見ていると、夢中になりますね。

「え、こんなのまで優待でもらえるの?」と驚くこともしばしば。

私はどうしても、日用品や食品の優待に目が行きがちです。

“あったら嬉しいけど、今は買わなくてもいいか”

そんなものにこそ、優待があると背中を押されるような気がして(笑)

最近は美容系の優待にも惹かれているのですが……株価が高くて、なかなか手が出せません。

でも、**「いつかは買いたい」**って、ひそかにメモ帳に書いてあります。


小さくても、自分のペースで積み重ねていく

「もっと早く始めていればよかった」と思うこともあるけれど、

大切なのは、自分のペースで続けていくことだと感じています。

私は大きな資金を動かしているわけではありません。

一株ずつ、無理のない範囲で買い足していくスタイルです。

だから、多少の値下がりでは慌てない…つもりなんですが、

それでも株価がずーっと低迷していると、やっぱり心がざわつきます。

「80歳まではまだ時間あるし」と自分に言い聞かせつつも、

心の中の小さなざわめきが、右往左往している感じです。


配当も優待も、“今”と“未来”をつなぐもの

老後のことを考えると、不安になることもあるけれど、

その不安を「行動」に変えていくことが、私にとっての投資なのかもしれません。

優待は、“今を楽しむ”ための小さなごほうびとして。

配当は、“未来の安心”のための種まきとして。

焦らず、でも確実に、積み重ねていきたいです。


今日の一句(投資俳句)

塩漬けの 棚で光るは アステラス
捨てられぬのは 夢と未練

…どうしても売却できない銘柄って、ありますよね。

おわりに

一株投資は、始めるハードルがぐっと下がるぶん、

「ちょっと気になってる」人にとって、とても良い選択肢だと思います。

配当や優待を通じて、未来の安心と、今日という日をちょっとだけ豊かにする楽しみを、

これからも見つけていきたいです。

……とはいえ、投資スタイルがこの先ずっとこのままとは限りません(笑)

ライフステージや考え方が変われば、やり方も変わるかもしれない。

それでも、「投資を通してどう暮らしていきたいか」という軸だけは、

これからも大切にしていきたいなと思っています。


タイトルとURLをコピーしました