理想の80歳を目指して

Uncategorized

80歳の私が「頑張ったね」と思えるように

  • 「80歳になったとき、自分に“頑張ったね”“素敵になれたね”って言える人生にしたい」
     そんな想いが私の中にありました。
  • その第一歩としての、パソコン
     難しそう…と思いながらも、一歩ずつ前に進んでいくことが、きっと未来の私につながると信じて。
  • そして、せっかくなら“発信すること”にも挑戦してみたい。
     誰かの心に小さな灯りをともせたら嬉しいな、と思いながら、このブログを始めました。
  • ここでは、私の日々の気づきや学び、感じたことを少しずつ綴っていこうと思います。
     どうぞあたたかく見守っていただけたら嬉しいです。

【月曜日・空間】

洗面所と、動きまわるわたし

洗面所って、普段は「片付ける場所」として意識していたけれど、
「模様替え」という視点で眺めてみると、あまり手を加えたことがない自分に気づきました。

やっぱりここは、収納よりも“利便性”が強く求められるエリアなんだなと実感。
模様替えの感覚で動かすと……ただただ使いづらい(笑)

洗面所は“効率優先”、一方で台所は少しだけ“模様替え寄り”なのかもしれません。

それから、化粧品はどこに置くか?
メイクはどこでするか? どこで落とすか? というのも案外重要です。

「メイクは自然光の下でやるのがいちばんいい」と聞いてから、
私はすっかり“歩くメイク派”になりました(笑)

メイク落としは洗面所、基礎化粧品は冷蔵庫、化粧品は棚。
朝は家の中をぐるっと歩きながら支度しています。
収納より、自分の動きにフィットした“動線”のほうが大事だなあと感じるようになりました。

帰宅後すぐにシャワーを浴びる時期もあったけれど、
最近は食欲が勝って、メイクを落とさず夕食をとることもしばしば。

そんな中で「乳液タイプのメイク落とし」という存在を知って、使ってみたらとても便利で。
今では、まず乳液でメイクをゆるめてから夕食をとり、
食後にゆっくり洗顔するというスタイルに落ち着いています。
まだメイク落としていない‥という罪悪感薄まりますのでおすすめです!

小さなことだけど、無理なく続けられる習慣が見つかると、
ちょっと暮らしが快適になりますね


コメント

タイトルとURLをコピーしました