体重、正直に書いてますか?

身体をととのえる

土台の体力って、大事ですよね。

でもその話になると、避けて通れないのが「体重申告」。

会話の流れで体重を聞かれたとき、

私はつい、流れに任せてぼやかしてしまいます。

「同じくらいかな~」「ずっと変わらないよ」って、笑ってごまかす感じ。

正直に言うほどのことでもないし、深刻に受け止められるのもイヤで。

でも、時々ふと「ちゃんと正確に書いたほうがいいのかな」って思う場面もあります。

たとえばBMIを計算したいとき。

体脂肪や筋力のバランスを調べたいときもそう。

そういう“数字が主役”な場面になると、ちゃんとしなきゃって思いつつ……

やっぱり私は、ちょっと軽く書いちゃう。笑

52.6kgだったら「52kg」って書くし、

「今朝そんなに食べてないし……」なんて自分に都合よく理由をつけて、

50kgまでサバ読んでることもあります。

一番迷うのは病院の問診票。

この症状に体重、関係ないよなあって思うこと、ありませんか?

でもしっかり書く欄はあって。

あとから聞かれてモゴモゴするのが恥ずかしいから、結局、書く。

やっぱりここでも、ちょっと軽めに。笑

そういえば、昔ジムに通っていたとき、

体重は一週間くらいのスパンで見て、プラマイゼロならOK」って言われたことがありました。

そのときは、なるほどな~って思ったんです。

日々の変動に一喜一憂するより、もう少し長い目で見たほうがいいんだなって。

それ以来、気持ちがちょっとラクになったのを覚えています。

そうやって思い返してみると、

「今日の体重」が本当に大事なのって、自分自身くらいなのかもしれません。

ましてや、1日単位で見てどうこうじゃなくて、

継続して大きな変化がなければそれで良いんじゃないかなって。

とはいえ、自分の中で「何キロまでならサバ読んでOKか」問題があって。

私の場合は……せいぜい2kg。

それ以上は、さすがに嘘ついてる感じがして落ち着かない。

でも、誤差の範囲で許してほしいな~なんて思ってしまう自分もいます。

‥‥って、ここまで考えている時点で、ちょっと真面目すぎますよね。笑

まあ、体重くらい、もう少し気楽に向き合ってもいいのかも。

でも、そんな自分も嫌いじゃなかったり。笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました