hawa

空間と習慣

私の「やらないことリスト」

一人映画は平気。でも一人水族館はハードルが高くて——。やらないと決めた理由
日々のこと

30代にやっておいてよかったこと、40代独身女性のリアルな暮らし

30代でしてよかったこと・しておけばよかったことを、40代独身女性がふりかえりながら綴ります。お金、健康、人間関係、そして時間の使い方——“迷いながら整えてきた”自分を、やさしく見つめる内容です。
日々のこと

「思い出の手紙、どう片付ける?感情に寄り添う断捨離のすすめ」

紙類の断捨離、どうしていますか?思い出の手紙や年賀状を整理する中で、過去の自分と今の自分がつながる不思議な体験をしました。感情に寄り添う片付け方法を紹介します。
暮らしとお金

6月の配当金は、未来の買い物資金に。

6月の配当金は貯金、その使い道
日々のこと

【7月の整え日記】

目標は「結果」より「行動」が大切。自分の整え方を見つけた、7月の暮らしと心のリセット日記です。
暮らしとお金

6月のコツコツ種まき日記

6月のブログと配当金の近況など
身体をととのえる

体力観察

自分のその日の体力観察
日々のこと

大人数が苦手なんだと、あらためて実感した話

大人数の場にいると疲れてしまう…そんな繊細さんのあなたへ。注意が散漫になってしまう、気疲れしてしまう理由と、自分らしい居場所の見つけ方を綴りました。
身体をととのえる

足裏ぺったりでしゃがめない?そんなあなたに「足首ストレッチ」のすすめ

足首が硬い私のストレッチ法
日々のこと

うたた寝の記憶をたどって。

うたた寝って、なぜこんなに心地いいの?自分の過去をやさしく振り返っています