9月の投資まとめ|安定大型株を買い増した理由と長期投資の方向性

ライフプラン(資産形成)

「今月の配当と投資の記録」をまとめました。
資産形成を進めながら 『配当+優待を暮らしに取り入れる』 記録を残しています。

9月のまとめ

  • 保有会社数:29社
  • 月平均配当金:前月比-228円
  • 目標達成率:9.7%

今月の投資行動(売買と理由)

  • 買い増し銘柄
    • 2267ヤクルト
      購入理由:大型株、株価下落で購入しやすい金額。☺️
              
  • 売却銘柄
    • パイロットコーポレーション
      売却理由:優待目的で1株購入していたけど、単元化までの購入金額が私には高かったのでもう少し低額のものに変更予定。
                  

ポートフォリオ推移

今後の方向性

  • 来月の投資方針:優待目的で購入してしまった利回りの低い銘柄を引き続き売却。
  • 中長期の目標:日清食品HDとヤクルトを単元化目指してコツコツ購入する。高配当株投資が少し不安になってきたので無理せず少しずつがんばります💪
  • おすすめ記事→投資を始めた理由

このブログでは、わたし自身の暮らしや感情の流れとともに、投資やNISAについて綴っています。
あくまでひとつの視点としてお読みいただき、実際の投資はご自身でじっくり考えたうえで行ってください。優待株数は銘柄によって異なりますのでご注意ください。

制度やルールは変わることもありますので、気になるときは公式サイトで最新情報をチェックすることをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました