久々の投稿です。一ヶ月程逡巡
かと言って何かお答えがでたわけではなく、手探りのまま日々過ごしています。
何をしていたかと言いますと…投資の方向性の見直し、退職の手続きそしてー 婚活をはじめました。笑
婚活を始めて感じた「温度感とタイミングの大切さ」
婚活は今年(2025年)行動して行くことに決めました。
しかし現実はなかなか厳しいもので…。
お会いできた方が1人 待合せ場所に来なかった方が1人、待合せのやりとりでフェードアウトしていく方が5人。そして既読スルー(私もあるのですが💦)
そうしていくうちに段々と誠実、温度差、タイミングの大切さに改めて考えるようになりました。
一番大事なのはタイミングと今!という温度感な気がしています。
いいなと思う方がいても少し熱量が下がっているとなんとなく会話がチグハグします。
お会いした方とのやり取りを思い出してみると、お互いに今探している!という熱量があるので話が進みます(ちゃんとやりとりをしてくれる人だなとか、安心出来そうだなという感覚があった気がします)
まずはこういう方と話ができるようにしていくことが大事だと感じました。でも正直難しい…なのでまずはプロフィール欄に空白が多い人は除外して頑張ってみます🤓

投資の方向性を見直してみて感じたこと
そして投資
持ち株が始めて以降、どんどん上がっていき不安になっていました💦いつ下がるのか急に下降したらどうしよう…。と
売却してしまった今考えると、下降した時にも持っているのだからどうしょうも無いというか、持ち続けるだけなんですけどね! アレだけたくさん調べて購入したのにいざとなると、
こんなにも不安になるのかと勉強になりました👓
売却した分は優待のある銘柄に変更済み。
ただ、やはり高配当株ではない、単元化までしばらくかかりそう(退職してしまったので💦)優待が200株からや1年保有等の条件有りのものが出てきてしまい再構築です。
まずは配当金の月額平均が3000円を切ってしまったので、そこを第一改善点で動く予定です。
不安でも持ち続ける!長期投資の大切さを相変わらず学んでいます☺️
毎月方針変更している気がしますが、こんな人もいるんだなぁと見守ってください。笑
おすすめ記事→健康診断に行ってきました

