過去も未来も同時に癒やす ― 積み重ねが与えるもうひとつの安心

セルフケア(自分磨き)


未来の不安を和らげるために「今できること」を積み重ねる──
これはもうみなさんが体験している通り、とても大きな安心を生みますよね。

でも実は、その積み重ねは未来にだけ届くものではなく。
小さな行動は、過去の自分にまで届いて「私は無駄じゃなかった」と癒してくれる気がしませんか。


過去の自分を救う「いま」の積み重ね

これまでに何度も、
「もっと早くから始めていれば…」
「なんで私はあの時できなかったんだろう」
そんなふうに過去を責めてしまったこと、ありませんか?
(私は何度も…涙)

でも今日、スキンケアを続けている自分、
いつもより早めに布団に入る自分、
将来のために少し勉強する自分。

この姿は過去の自分に

「大丈夫、あなたが歩いてきた道は無駄じゃなかったよ。
今、ちゃんとつながっているから安心して!」 と。

いまの積み重ねは、思い描く将来をつくると同時に、過去の自分も救い出してくれる。
これは、もうひとつの自分磨きの効果な気がします。


積み重ねがくれる“安心”

人は「過去=後悔」「将来=不安」と捉えがちです。
でも、小さな積み重ねがあるとき、時間の流れそのものが優しくなります。

  • 過去は「無駄じゃなかった」と肯定できる
  • 今は「積み重ねている」と充実を感じられる
  • 未来は「安心して迎えられる」と希望に変わる

この三つがつながると、今を充実して生きている実感が湧いてきませんか?


将来を楽しみにできる心の余白

未来を楽しみにするために必要なのは「余白」
余白がなければ、将来はすぐに不安で埋め尽くされてしまう…。

その余白を作るのが「今の積み重ね」です。

朝、深呼吸をして体を整えること。
夜、スマホを少し早く閉じること。
一つひとつは小さくても、それがあなたの心に余白を生み、将来の土台へと変えていく。
今から始めれば、”これから”が増えることを知りました。(最近。汗)

想像してみる……
十年後の自分が、今日の小さな積み重ねの延長線上にいる姿。

思い描いた空間で、
「あぁ。あのとき小さな一歩を重ねてくれたから、私はいま安心してここにいられるんだなぁ」

そう微笑む未来の自分がみたいですよね。
今の自分の行動は、未来の自分が暮らす“空間”を少しずつ組み立てている。

未来を楽しみにできる自分へ──
そして過去を大切に思える自分へ──
その道を一歩ずつ歩んでいきましょう。☺️

おすすめ記事→器用貧乏と自分磨き|挫折じゃなく「小さなご褒美」に変える
      →防災の日|おすすめの非常食|停電と断水

タイトルとURLをコピーしました