おはようございます。昨日、久しぶりに健康診断に行ってきました。
諸事情で2年ほど受けていなかったのと、今までと違う市にある初めての病院だったこともあり、ちょっと緊張しました。
一番驚いたのは「体脂肪を測りますので、こちらに乗ってください」と言われたとき。
なんと、立っているだけで身長・体重・体脂肪まで一緒に計測されてしまったんです。
「こんなに進歩した計測器があるのか!」と感心する一方で、
「やられた!」と思ったのは身長。
いつもは162センチと163センチを行ったり来たりしていたのですが、
今回は背筋を伸ばすタイミングを逃してしまい、結果は162.6センチ。
あと4ミリで163センチだったのに…油断しました(笑)。
もちろん、この歳になると日常に大きん変わり映えはありませんが、できれば163センチを取りたかったんですよね。笑

初めての大腸がん検診
今回は初めて大腸がん検診も受けることにしました。
ちょうど新卒らしき職員さんが2人ほどいて、ベテランの方を含めると3人に囲まれる形で説明を受けることに。
なんだか緊張感が増しましたが、その分しっかり検査方法を理解できました。笑
健康への意識が高まる時間
血液検査の結果が出るまでにはしばらく時間がかかるそうです。
それまでの間は、自然と「健康的な生活を心がけよう」という意識が高まりそう。
水分補給、食物繊維、最近は鉄分と朝食に納豆を心がけています
ちょっとした筋トレ、就寝前のストレッチ
体調を崩してより一層自分にあった健康法を探しています
久しぶりの健康診断は、ちょっとした緊張と、健康への意識を新たにするきっかけになりました。
皆さん健康に心地よく過ごせますように。
おすすめ記事→最近、疲れていませんか?
→湿気ったお煎餅も、悪くない。
